さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2024年04月28日

俊カフェ到着


16時あたりまではおります。  

Posted by ふとまつ at 14:37Comments(0)日々場所ゲリラライヴ

2024年04月28日

昨日、浪漫堂さんでいただきました。


この(右)柑橘類、何ていうの?
赤がにじんでフシギな見栄え。
食してみたら、ほんのりイチゴの甘さ。  

Posted by ふとまつ at 10:18Comments(0)

2024年04月27日

「この生は受け入れがたし」@パトス、明日まで。


すぐに感想は書きがたし。

+平田オリザ作品を、え、コメディだったのってくらい
ここならではのソリッドさで展開。
まだ明日もある公演なので、これだけ追記。4/27・21:18

いや、コメディって後から劇団投稿観て知ったのだけどね(爆)。
  

Posted by ふとまつ at 15:15Comments(0)観覧・鑑賞場所

2024年04月26日

今週の定時任務完了


今週が、今年度初フルレンジ。前年度よりだいぶスカッてはいるが、なんだか気ぜわしいのは、体力低下か?スイーツで補給。
  

Posted by ふとまつ at 18:30Comments(0)風景日々

2024年04月25日

aoaoこの日のお気に入りと謎


動かないために動かす。

どこにいる?  

Posted by ふとまつ at 16:30Comments(0)観覧・鑑賞日々場所

2024年04月21日

劇団怪獣無法地帯@コンカリーニョ


劇団怪獣無法地帯
『そして嵐の山荘から誰もいなくなった事件』
楽ステ拝見。
たのしんだわ。
黒子がついに黒子じゃなくなった?!

[24.04.29追記]
まずは、楽しませていただきました。
エンタメ王道を行ってたと思う。

結末の持っていき方、タイトルの落とし方も
コメディ的斜め方向で
「場所移動した」から
元の場所には「誰もいなくなった」。

でも、このテイストの芝居だったら許せちゃうよね。
終盤の頃には実際タイトルなんて忘れてて、
そのネタで思い出したくらい(笑)。

それでも
「みんな怪しい」という
推理小説のひとつのスタイルを孕みつつ、
「犯人が捜査側」という
結着のほうは、硬派な展開だったよね。

で、これは自分の勝手な
この劇団での楽しみのひとつが、
「黒子、どう出てくるのか」。

今回はそんなに大活躍ではなかったけど、
最初のあたりではほぼ舞台黒子でいながら、
最後はモブの捜査員だったという作り方。

まあリアルに考えると崩れた構造だけど、
コメディだからそれもウエルカム。

けどどこがそれが切り替わったかっていうと
周囲の反応が変化することでの
シームレスな提示。
だから逆にそこ、
なかなか繊細に扱われていたんだと思う。
他の登場人物たちの黒子に対する目線のおきどころとか。
そういうところにこだわり持つのが
この劇団の魅力のひとつとワタクシは思う。

ただし、その扱いにずっと注目してたせいで、
実は犯人の殺人動機を
うっかり受け取りそこねた。

きっとそれ、明らかにされてたよね…。

けど思い出せない…。

動機をそんなに重く深く
扱ってなかったせいもあるかと思うけど、
黒子に気をとられていたせいであるのは確か。

それでも、だからこそ、
「楽しんだ」ってことは揺るがない。

お疲れさまでした。  続きを読む

Posted by ふとまつ at 15:30Comments(0)観覧・鑑賞日々場所

2024年04月21日

「スィ ウヌカラ アン ロ」@やまびこ座。感想追記

劇団GlanzPark×ラポラポラ 演劇「スィ ウヌカラ アン ロ」
いや~いい芝居、いい時間をもらいましたわ。


[24.04.28追記ってか、本格乾燥追加リリース(^^;]
改めて、いや~いい芝居、いい時間をもらいましたわ。
何が「いい時間」にしてくれたのか。
それを探るとこから感想整理。

☆まずね、悪人がいないこと。たぶん。
 ゴールデンカムイなんかは、むしろ善意以外で行動してる人のほうが圧倒的に多くて、それはそれで二項対立に終わらない構造を見せてたのだと思うけど、まったく逆のこういう構造でも、問題を二項対立に落としめない視点にいたれると感じさせてくれたのね。

☆しっかりした作りこみ
 そういうところ(問題の二項対立に収斂させないための展開)を掘り下げていくには、しっかりした作り込みが必要で、そういう姿勢を例えば丁寧な時間の使い方などで見せてくれていた。

☆具体的な丁寧な時間の使い方。
 強く印象に残ったのは2箇所。孫次郎がおばあさんからご飯をもらうシーン。確かここなりの時間サイレントシーンじゃないのにセリフがない時間が続いてた。もうひとつは後半での婚礼祝賀の場の食事に至るまで。ここもセリフけっこうなくて、儀式的側面もあるからというのもあるだろうけど、ひとつひとつの個人相互のやりとりを丁寧に見せてくれてた。
 ケとハレ、どちらにも個々の日常の営みがあるということ教えるかのように。

☆「今」と「江戸時代」
 二つの時間の折り合い方は、厳密さには欠けるけど、展開において的確な線で出てくるので、違和感は、ないわけではないが気にならなかった。おそらくそれも「日常の営み」のあることを、アイヌの人々の個人性にも照射するのに必要だったのだと感じた。

☆たっぷりドラマを味わった。
 けっこう満腹感を覚えたわけだけど、終わって時間を見たら1時間半ちょっと(実は微妙に開演に遅れて、最初の5分間は見られなかったけど)。もっとたくさんの時間を過ごした気持ちになっていた。

☆悪人はいないが軋轢はある。
 こっから先はうまくまとめてる時間がないので、だだっとあれこれ羅列的に残しておく。
 ドラマの縦線として姉妹の中に、おばあちゃんの形見の扱いについての軋轢が置かれていた。その「軋轢」の原因は実は自分はあんまりちゃんと腑に落ちてない。肉親であるおばあちゃんの願いと、民族の象徴ともなりうる文化財としての価値、その軋轢、とはわかるんだけど、そのどこに対立の根があるのかがいまいち釈然としなかったのだ、自分には。
 確かに「残す」「使ってしまう」の二項対立はあるけど、でも妹の望む「おばあちゃんの依頼」であるなんだっけ何かに結ぶこと。それと「残す」ことの双方を満足する方法はないのか。そこらへんは両者とも探そうともしてなかったよな。
 なくても探そうとしてみるとこからもドラマは始まると思うのだが、そっちのドラマは選択しなかったってことだろうな。少しは探してほしかったというのが素直な感想。でもそれやったら1時間半ではとても終わらないだろうから、理解。
 その上でそういう軋轢を前提としたおかげで、活きているアイヌの人々の思いの揺らぎとかそういうもの、活きたアイヌの人々に観る側も目をしっかり向けることにはなったのはやっぱり素晴らしい選択と言える。
 考えてみたらそれってやっぱ、学習体験の延長上に浮上してくる体験かもしれない。

文脈うまくつながらないけど
[江戸時代]
<孫次郎>
 一方、明治…じゃなかった江戸時代のほうはというと、孫次郎がよかったね。ああ悪人がいないっていうのも孫次郎の造形がそうだからなんだろうな。たいていこういうふうに出てくるときの「商人」て、どっかずる賢かったりするもんだが、そういうとこがまったくない。それどころかそれを理屈ではなく文字通り体を張って認めてもらっちゃう。
 どういう商売やってんのかはわかんないわけだけど、そしてそれをいいねと思いながらも、そこまでお人好しな商人が江戸時代にいたとはとうてい信じられないのだけど、演劇的キャラクターとしてきちんと機能成立してたと思う。
 そして蛇足的にいうと、現代軸ではなかった対立模様の解消というのが、こちらにはしっかりあって、ああそうだった。そっちがその役割果たしてたんだと、観てから5日ほど立って感想書き出した時点で、改めてというか、初めて納得というか了解できた。
 それでもこっちの中心が主役ではないよな、この構造。と思いつつ。
<おばあちゃん>
 おばあちゃんなあ。というかフチね。おばあちゃんとしてのシーンは重なるように展開されたとこはあるけど、単独でおばあちゃんであるとうシーンはなかったからね。
 そのフチは、ほぼアイヌ語だけを使っての演技だったのだけど、そうそれを了解する人が舞台上にいるから、こちらもなんだかよく分かった気がしてしまう。それはフチ役の存在感というか説得性のある演技のおかげだろう。
<ミナ>
 セリフ回しとか演技力ではなく、その目線を軸とした存在感が染み入ってきた。物静かにおとなしくそんなに対外発散はしないのに、目に力があって何かを見せてくれる感じ。際立つ存在感。
<イニセテッ>
 まっすぐな意思を、それはある意味思い込みだけど、浅薄な思い込みであることを超えた信念と感じさせるまっすぐなエネルギー。

<現代>
 妹・花と姉・あゆみの軋轢は、そんなに深掘りはされないながら、それぞれが自分の側として表面的にではなく、しっかり掘り下げて考えている背景が見えてきてたので、先にも触れたように、納得。両者がちゃんと相手の人格否定とかではない論点で、対立してたのが潔くて、それも良かった理由のひとつだと思う。
 「アイヌ文化振興センター」を場として始まって。なんか情報と理屈だけが届いてくるのかと身構えたのだけど、全くそうではなく、そこからシームレスに江戸時代の営みを想像させる舞台装置として機能していったのがうまいと思った。
 センター職員が、二役で江戸時代での狂言回し的役割にいたのも、そんなに目立たない点だけど、しっかりした組み立てだった。

※ここまででまだ触れてない役柄役者さんもいるけれど、書き出すとめちゃ細かい話になって内容がさらに分散していきそうなので、このあたりに留めます。
※まとめるつもりが結局2000字あまりのだらだらかつぶつ切りな駄文になってしまいましたが、最後までお読みくださった方、ありがとうございました。
  続きを読む

Posted by ふとまつ at 12:45Comments(0)観覧・鑑賞日々場所

2024年04月19日

今週の定時任務完了


締めのスイーツ。  

Posted by ふとまつ at 18:30Comments(0)日々

2024年04月17日

4月17日の記事


とりあえず構えてみた。17時くらいまでいるかな。  

Posted by ふとまつ at 15:48Comments(0)日々場所

2024年04月11日

aoao初体験

あら、画像がアップできない。
とりあえず今日のお気に入り載せようと思ったのに、…、

あ、載せられた。  

Posted by ふとまつ at 16:15Comments(0)観覧・鑑賞日々場所

2024年04月11日

2024年5月5日(日祝) 言葉まつり@中央区

240505Kotoba「言葉まつり」が早くも2度目。
   なにしろ、「言葉」の「まつり」だよ。

 初回のこと、自分がやったこと以外
  ごめんなさい、実はあんまり覚えてない。
    そうだった。転院の合間に、
   なんとか参加できたんで、
       自分のことだけになってたと思う。
   
 まあ、今回もそんな前回と自分は同じことやって、
 もう少し、ほかのいろんな「言葉」を楽しめたら
     と思ってまっつ。

おっと、ソロ前にジョイントもあるぜっ!
     何をするのか、こちらもワクワク。

    まっつは、投げ銭大歓迎!

+*-+*-
俊カフェ「言葉まつり」
--
日時:2024年5月5日(日祝)
   11:00〜18:00
場所:FB:俊カフェ X:@hachamu
 札幌市中央区南3条西7丁目4 kaku imagination2F
 011-211-0204
---
主催参加者は30分1枠で設定。
*主催者参加費:1枠1000円(1ドリンク付き)
--
お客様は要ドリンクオーダー(500円)。ほかに主催者ごと設定の料金、投げ銭など。
*「お客様から主催者さんへの参加費は、主催者さんの方で設定・受け取りをお願いします。金額を設定しても、投げ銭にしても、ご自由に!」とのことです。まっつは投げ銭大歓迎ですっ!
--
現(24-03-12)段階での決定枠は以下。(参照:FB俊カフェ
[イベント枠(敬称略)]
11:00 今田雄一郎
11:30 石橋俊一&石橋玲
12:00 松岡真弓
★12:30 まっつとまちだ
13:00 休憩
★13:30 ヨミガタリストまっつ
14:00 朗さんと3人のミューズ
14:30 大道結水&大沼いずみ
15:00 五十嵐あい
15:30 休憩
16:00 なぐ
16:30 大沼いずみ
17:00 空次郎
17:30 朝伊ミチル
18:00 休憩
18:30 うさぴょん
19:00
★まっつ参加枠
--
※物販等もあり。
---
-*+-*+  続きを読む


Posted by ふとまつ at 10:00Comments(0)告知場所ニュース

2024年04月10日

入学式


一転、本日は専門学校の入学式。場所間違えそうになってギリギリの入り。やきもきさせてごめんなさい(_ _;)  

Posted by ふとまつ at 11:30Comments(0)日々場所

2024年04月09日

遅くに合流


何年ぶりだ? 大学同分野担当講師の顔合わせ会に、ライヴ終えた後、お開き寸前に合流。他の機会含め十年近くぶりのひとあり、はじめましての人あり。ちょっとの時間だったけど、いろんな話が飛び交って、こちらの時間もも楽しかったのだ。  

Posted by ふとまつ at 22:30Comments(0)日々

2024年04月09日

今年初本格ライヴ無事完了

ゲスト参加玲さんイベント@岩本珈琲。
なんとか地に足つく。マスター一緒のスリーショット。

  

Posted by ふとまつ at 20:50Comments(0)日々人々場所

2024年04月09日

2024年4月9日(火) 朗読ライブゲスト出演@白石区

Rei39石橋玲さん「マンスリー朗読ライブvol.39」
岩本珈琲、にゲスト出演。

まっつ、今年の一般向け対面読み語りは、
ここからだわ。

再びお呼びくださった玲さんは、
この日までに本年すでに
10回以上現場踏んでるんじゃないか。
ってくらいのお忙氏。

わたくし、ついていきまっつ(爆)。
メイン作品、朗読劇風になるかも…だわ。

24.03.27追記
合わせてみた。やっぱりしっかり朗読劇だ。
追記以上
+*-+*-
石橋玲さん「マンスリー朗読ライブvol.39」
日時:4月9日(火)19時スタート
会場:岩本珈琲(白石区栄通18丁目4-1 アン・ロワイヤル1F)
   011-836-2017
演目:メイン作品江戸川乱歩「断崖」をコラボで。ほか少々。
料金:1800円(1ドリンク付)
※特に予約は不要ですが、
 いらっしゃる表明は大歓迎。
 返信きたら大感激しちゃいます。
-*+-*+

ぜひぜひお楽しみにっ!
  続きを読む


Posted by ふとまつ at 20:15Comments(0)終了分告知